伝 相州冬廣 最も安い 室町時代後期 脇差しです。

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

伝 相州冬廣 室町時代後期 脇差しです。写真では分かり難いですが、痛みがほとんど無い、綺麗な合口拵えの平造り脇差しです。ハバキは銀無垢化粧ハバキです。 縁頭鐺は水牛製です。刀剣の価値を損なう刃切れ、鍛え割れ、ふくれ、しなえ等は見受けられません。 刃 長:36.6cm、反 り:0.9cm、目釘穴:1個、銘 文:無銘、 元 幅:31.0mm、元 重:7.5mm、先 幅:25.0mm、先 重:5.5mm 重さ:拵え鞘を払って約410グラム。刀身のみの重量約330グラムです。 送料:ゆうパック(おてがる版)80サイズ 支払い方法:かんたん決済 刀剣に詳しい方の見方では「あくまでも私の所見ですが、地肌と刃紋と振袖中茎から、室町時代の相州冬廣で、初代もしくは二代あたりではないか。」とのことです。 初代冬廣は相州二代廣次の子と伝えられ、相模国から若州小浜に来住した冬廣家は室町時代後期に始まり江戸初期まで代々続く若狭の名門です。冬廣は室町時代前期に活躍した相州広次の子と云われ、華やかな作域を魅せる相州本流の鍛冶として栄え、室町時代初中期に活躍し非凡なる作刀を遺しています。小沸え深い刃中に砂流し金筋現れています。冬廣の相州伝の華やかな作域は同時代に於いては第一人者として賞美され、また代々藩政時代に至っても若狭國酒井家の御抱え工として面々と栄えており、小浜酒井家は徳川幕府初期の老中職を務め松平忠勝は将軍家光より、国持大名の待遇を受けるほどの処遇を受けています。

残り 6 79,000円

(261 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月28日〜指定可 (明日10:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥293,257 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから